ブロッコリーをレンジで簡単に美味しく蒸す方法
ブロッコリーの栄養と美味しさを引き出す蒸し方
完全食として名高いブロッコリーですが、ブロッコリーを栄養たっぷりでかつ美味しく食べる調理法として、「蒸す」調理法がおすすめです。
下の表はブロッコリーのおすすめの調理法です。このサイトでは「生でみじん切り」を特におすすめしているのですが、蒸す調理法もかなりおすすめの部類です。
この記事ではブロッコリーの蒸し方を詳しく解説していきます。

監修者:ブロッコリー落合
某有名料理アプリの母体となる企業勤務の健康&筋トレマニア。365日毎日ブロッコリーを欠かさず食べている。
ブロッコリーを蒸すにはどんな方法がある?
ブロッコリーを蒸す方法ですが、主に以下の4パターンがあります。
蒸し方 | 特徴 | 蒸し時間の目安 |
---|---|---|
電子レンジ | 手軽で時短、洗い物が少ない | 600Wで2~3分 |
フライパン | 適度な水分でしっとり仕上がる | 3~5分 |
蒸し器 | 均一に火が通り、ふっくら仕上がる | 4~6分 |
せいろ | 香り豊かで本格的な味わい | 5~7分 |
この中でも電子レンジで蒸す方法とフライパンで蒸す方法がオーソドックスです。電子レンジで蒸す方法はこちらの記事でも詳しく解説しているのでぜひ見てみてください。
時間がない人は、こちらの表を参考に電子レンジで蒸してみてください。
出力 | 1株 | 半株 |
---|---|---|
500W | 3分半 | 2分 |
600W | 3分 | 1分半~2分 |
700W | 2分半 | 1分半 |
サランラップをする前に、水を大さじ1杯を回し入れることを忘れないようにしましょう。
ここからは、ブロッコリーをフライパンで蒸す方法を詳しく解説していきます。
ブロッコリーを茹でる前の【下準備】
ブロッコリーを蒸す前に、まずはブロッコリーを洗って切っていきましょう。詳しくはこちらの記事でも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
特に、ブロッコリーは他の野菜と異なり特殊な形をしているので、効率的な洗い方・切り方をぜひチェックしてみてください。
ブロッコリーをフライパンで蒸す方法
まずはブロッコリーをフライパン、または鍋に入れて、水を100cc加えます。
蓋をしたら、中火で3~4分蒸します。
固めが好きな人は3分、柔らかめが好きな人は4分でいいでしょう。
見てください、色鮮やかで美味しそうなブロッコリーです。これはもう完全食ですね。
蒸し終わったら、水気を切って出来上がりです。